ついつい旦那が帰ってきちゃう、今日の献立
私が作った日々の献立をご紹介しています。
2010年07月06日 10時00分 火曜日
■真イワシの胡麻揚げ■
すり胡麻の香ばしさで美味しく食べられました♪

<材料>
真イワシ ―――― 6尾ほど(計12枚)
胡麻 ―――――― 大3
・漬け汁
酒 ――――― 大3
醤油 ―――― 大3
みりん ――― 小1
ニンニク ―― 5g(すりおろす)
生姜 ―――― 10g(すりおろす)
粉山椒 ――― 小1/2
~作り方~
1>漬け汁を作ります。
適当な大きさのバットに、材料を全て混ぜ合わせます。

2>イワシを3枚におろしたものを漬け込みます。(調理済みを買いました)
ラップで空気を抜くように落とし蓋をし、冷蔵庫で2、3時間漬け込みます。

3>漬け込んだイワシは、余分な水分を軽く拭き取ります。

4>胡麻をすり、3>にまんべんなくまぶします。
表面にしっかりと胡麻をまぶしたい場合は、カタクリ→卵白→胡麻の順で。


5>フライパンに油を熱し、170度で数分揚げます。

6>こんがり香ばしく揚がれば完成です!


昔から何回チャレンジしても食べられなかったイワシ・・。
思い起こせば出会いは小学校・・・給食のイワシの南蛮漬けは
いつもビニールを持参してこっそりお持ち帰り。。
食べようもんなら、そのままトイレに駆け込む羽目になるくらいダメでした。。
家でも特に出てくることもなく。。
でも大人になって『食べられないものがあるなんて!!』と負けず嫌い魂に火がつき
ハーブ焼き・漬け焼き・トマト煮込み風などなど色々試しました。
でもいつも一口食べて・・スープをがぶ飲み。
残りは旦那さまへ押しつける。というのがパターン。
(旦那さまには美味しいそうです。。)
本当に。本当に長い戦いでした

とっても美味しくできたと思います♪
でもやっぱり青魚は嫌いです

もう触るのも嫌になるくらい臭いですよね?青魚って。。
その時点で私の中ではアウトです

お惣菜として売っていたなら食べたいと思うのですが・・。
悩みどころですね(汗 え?!悩むの??
でも是非、「イワシがダメ!!」というお子さんをお持ちの方
ダメもとで試してみてください♪♪
けっこう筋金入りの私が大丈夫だったので、もしかしたら^^
ランキングに参加しています。(ランキングって何??という方はコチラをご覧ください。)
『役に立ったよ!!』という方は
下のバナーをポチっと押していただけると嬉しいです

↓ ↓

にほんブログ村 (携帯からは対応していないそうです。。)



いつも拍手をくださいる皆さま、ありがとうございます!
コメントまで頂けて、本当に幸せ者です

お返事は、拍手コメントを頂いた記事のコメント欄にさせていただきますので
お手数ですが、ご確認いただければと思います

« ■トマトとズッキーニの重ねグラタン■ | ■ローストかぼちゃとツナのお酢サラダ■ »
コメント
トラックバック
| h o m e |