ついつい旦那が帰ってきちゃう、今日の献立
私が作った日々の献立をご紹介しています。
--年--月--日 --時--分 --曜日
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012年12月18日 11時37分 火曜日
■STAUB*鶏と薬味のスープ■

寒い..寒いですね..
去年の12月もこんなに寒かったっけ?!と思ったら
気温も湿度も低めらしいですね。
ダウンジャケットを着ても外出が億劫です><
またまたレシピとは言えないような一品ですが
手足の先までジンジンと温まるスープを♪♪
<材料>2人分
骨付き鶏モモ肉・・・1本
生姜・・・30~35g
ニンニク・・・大2片
水・・・500~600cc
酒・・・大2
ダシ用昆布・・・5g
塩・・・小1/2~適量
お茶パック・・・1袋
※お鍋は分厚いずっしりしたものを使ってください。
~作り方~
1>鍋に水と昆布を入れておきます。
鶏肉は関節の部分に包丁を入れ半分に切り
更に大きい方の肉を切り半分にします。
軽く分量外の塩を振り10分ほど置いてください。

2>生姜は良く洗い皮のまますりおろし
同じくすりおろしたニンニクと共にお茶パックに入れます。

3>鍋に鶏・<2>・酒を入れて火にかけ沸騰したらアクを取ります。
蓋をしてとろ火で45分ほどじっくり煮込んでください。
(昆布がとろとろになるのが嫌な方は煮込む前に取り出します。)

4>鶏肉、昆布を取りだし食べやすい大きさに裂きます。
大きいほうが食べ応えがあっておいしいです♪

5>お茶パックを取りだしたら塩と<4>を入れ、更に2~3分煮込み
最後に味を見てちょうどいい塩加減にして完成です!


サムゲタンが好きなのですが
がなかなか材料が揃えられないので
超簡易版として作っています

今までは潰したニンニクやショウガを入れていたのですが
生姜はすりおろしたほうが香りもポカポカ成分(?)もUPすると聞き
引き出しの奥で潰されていたお茶パックが日の目をみました^^
私はネギと針生姜をトッピングして食べるのがお気に入りです

他にも別に茹でたうどんやくずきりを加えたり
お米や豆、雑穀米などを加えてもおいしいですよ♪♪
ちょっと話がズレますが。。。
下の写真の中央にあるおかず


友達に教えてもらったのですがこれに大ハマり!!!
作り方は適当ですが、私は大きめに切ったレンコンを
あおさ醤油、ニンニクパウダー、生姜パウダーに漬けこみ
水気を軽く拭いてから片栗粉をまぶしてカラッと揚げています。
も~~~~~めっちゃおいしいので、ぜひぜひお試しください♪♪

* * * * *
なんだかよくわからないことに・・・
あの題名だけのリンクは無くなっちゃったのね・
わーできた!!できました♪♪
さわさんありがとうございますヽ(≧▽≦)ノ
* * * * *
ランキングに参加しています!
『役に立ったよ!!』と思っていただけた方は
下のバナーをポチっと押していただけると嬉しいです

↓ ↓

にほんブログ村


応援の一押し、ありがとうございます!

いつも拍手をくださいる皆さま、ありがとうございます!
コメントまで頂けて、本当に幸せ者です

お返事は、拍手コメントを頂いた記事のコメント欄にさせていただきますので
ご確認いただけると嬉しいです。
トラックバック
| h o m e |